僕は勝ててるトレーダーというわけではないですが、いろんな人が勝てないトレーダーの特徴としてあげているものは結局はここからきているんじゃないかというのがあります
この記事は、初心者がなんでFXで勝てないのか、どうやったら勝てる人に近づけるのか書いてみます
テクニックというよりは考え方の記事です
具体的なテクニックもトレードで勝つためには必要だとは思いますが、それと同じくらい大本のFXに対する姿勢とか考え方っていうのが勝ってる人と僕みたいになかなか利益が伸びていかない人は違うんだろーなーと思う今日この頃です
あなたがFXを始めた理由はなんですか?
この記事を読んでくれいているあなたはきっとFXをやってる、もしくはこれからやってみようかなと思ってる人だと思います
あなたがFXをやる理由は何ですか?
僕の場合は、会社勤めを早くやめて自由な人生を手に入れるためにいろいろ探している中で出会ったものの一つがFXでした
僕意外にもそんな人って多いんじゃないでしょうか
つまり、FXをやっている人の中には早くたくさん稼いで、嫌なことから逃げたい、欲しいものを買いたいという人が多いんじゃないかと勝手に想像しています
そんな人にとってのFXの魅力は、短い時間で資金が少なくても、大きい利益を出せる可能性があることだと思います
確かにレバレッジが効かせられるし、通貨ペアによっては1日で数十pipsの値動きがあるFXは、短期間で利益がだしやすい方法だと思います
ですが、その”短期間で稼ぎたい”という考えが、トレーダーを、特に初心者を負けさせるんじゃないかと思います
短期間で勝とうとすることの弊害
パパっと儲けて早く仕事辞めたいんじゃ―
オチツイテ
よく言われる勝てない人の特徴はこんなものがありますね
- 損切りができない
- ポジポジ病
- ルールを守れない
このことって、早くたくさん儲けたいって焦りからきてると僕は思います
損切りができない
早く儲けるためには、損失はできるだけ出したくありませんよね
だから含み損が出てもなかなかそれが受け入れられない
そのせいで損切りして損失を確定できない、ってなっちゃうんです
ポジポジ病
早く儲けるためには、とにかく頑張りたいですよね
何を頑張ればいいかわからないけど
それが肉体労働とかブログとかなら、何かしら作業をすれば少し方向性が間違っていても少しはプラスになりますが、FXは違います
速く儲けるためにとにかくトレードしたいという方向に気持ちが向いてしまうと危険です
無駄なトレードをしてしまって、損を増やしてしまうことになりかねません
こういう”とにかく何かがんばって早く稼ぎたい”という気持ちがポジポジ病の原因だと思ってます
トレードルールを守れない
もし、少し勉強して、”この条件、シグナルが揃ったらトレードしよう”とトレードルールを定めても、シグナルがもう少しで出そうというところでポジションをとってしまう、という人がいると思います
さっき書いたポジポジ病と似ていますが、利益を出すために早く取引きがしたいという気持ちになってしまうと冷静なトレードができません
これではどんなに勉強して優れたトレードルールをつくっても意味がありません
どうやったら焦りをなくせるのか
この気持ちをどうすればいいんだー!
オチツイテ、オチツイテ
僕もこの気持ちはすごくわかります
毎日会社行くの嫌ですよね
でも、焦っても思った通りにチャートは動いてくれません
無理してトレードして資金を失って退場してしまったら、トレードで成功してセミリタイヤなんて夢が完全に消えてしまいます
だから僕はこう考えるようにしています
毎日少しでも前に進もう
最初のころはトレードで利益を出すことばかりを考えていました
でも、いろんな本を読んだり動画を見ているうちに考えが変わってきました
まずは生き残ることが大事で利益を出すのはその後、という言葉があるように、最初から利益をポンポン出していこうというのは無理な話でした
1割の人しか勝てないといわれているんだから当たり前です
だったらまずは、生き残って自分が成長しようと思いました
利益が出なくても、トレードの中で何かを吸収することが前に進むことだと今は思います
今の段階で、まぐれで100万くらい買ったとしても、それだけでは早期リタイヤの目標には到底届きません
逆にトレード数量が増えて、退場するスピードを速めてしまうだけかもしれません
まずは、自分が勝てるトレーダーとしての基礎を気づくことが大事だと思います
そうして安定して利益を出せるようになれば、資金が増えていけば利益が出る速度はどんどん加速していくので、今あせって取引をたくさんする必要はないように思います
もしトレードできるチャンスがない日があったとしても、利益はでていませんが、自分のトレードルールを守ることができた、という点ではトレーダーとして成長できて、前に進めたといえるんじゃないでしょうか
それでも焦っちゃうときは
どうしても何か頑張らないと気が済まないという人には、トレード以外のブログとかの副業をやってみるのもいいと思います
あとはトレードの本をたくさん読むとか
トレードをすること以外にも、自分の目標、例えばセミリタイアならそれに向かって進めたと思えることを見つけられれば、焦る気持ちをトレード以外にむけることができます
まとめ
現状、FXで勝ててない僕がいっても説得力がないかもしれませんが、FXをやるなら、テクニカル分析とかの勉強だけじゃなくて、もっと根本的な考え方をしっかりもって取り組むことが大事なんだと思います
コメント
アロハ〜
たろの名付け親です。
頑張れよ〜