【FX】強制ロスカット されるとどうなる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

FXのこわい言葉

FXをやったことがないときから聞いたことがあった、強制ロスカットという言葉

借金することになるのか?とか初心者にとっては漠然と不安を抱かせるこの言葉の意味や実際に起こりうるのか、起きたらどうなるのか解説していきます

スポンサーリンク

強制的なロスカット

そもそもロスカットとはどういう意味なのかというと、日本語でいうと損切りです

損が出てしまったポジションを決済してしまって損失を確定させることです

強制でないロスカットはどのトレーダーも普段からやっていて、エントリーしたあと自分が想定していた値動きにならなかった場合はロスカットによって損失を必要最低限に抑えています

これが強制的に行われるのが強制ロスカットです

自分で売買注文を出していないのに証券会社のルールに従って勝手にポジションが決済されます

自分の意志とは関係なくかってに売買が行われると聞くと怖く感じますが、一応トレーダーを守る(ことによって証券会社)を守るための処置です

どんな条件で強制ロスカットが起きるのか見ていきましょう

スポンサーリンク

どういうときに強制ロスカットになるのか

僕がつかっているみんなのFXという証券会社では証拠金維持率が100%以下になると強制ロスカットが行われます

証拠金維持率とは純資産/必要証拠金で算出される数字で、簡単にいうと自分が持っているポジションに対して、証券口座にいれているお金がどれくらいあるかという数字です

FXは通常25倍のレバレッジがかけられるので、自分が持っているポジションの金額が証拠金の25倍以上になると証拠金維持率は100%を下回ることになります

エントリーするときには当然証拠金維持率100%以上になる量までしか売買ができませんが、含み損が増えていくと証拠金が減っていくので徐々に証拠金維持率が下がっていきます

これをそのままにしておくと、いつかは証拠金維持率が100%を下回ってしまいます

証拠金維持率が100%を下回るというのは証拠金×最大レバレッジ25倍でも本来持つことができないポジションをもっていることになるので、トレーダーとしては無理をしている状態になります

このような状態を放置しておくと最終的には口座のお金がマイナスになって借金をした状態になります

このような状態はトレーダーにとってよくないのはもちろん証券会社としてもお金の回収が面倒だろうと想像できます

そういうわけで各証券会社は自分たちの利益を守るために強制ロスカットを設定していると個人手kには思っています

スポンサーリンク

必ずしも強制ロスカットが発動するわけではない

強制ロスカットは、トレーダーに優しい仕組みのように思えますがいつでも確実に設定された証拠金維持率でロスカットされるわけではありません

普段のトレードでもたまにあるように、あまりに値動きが急激すぎると値がすべって本来強制ロスカットが発動するレートよりも不利なレートで決済されてしまうことがあります

なのでギリギリのラインともいえる強制ロスカットだけに自分の命綱として頼るのは危険です

自分でエントリーと同時に逆指値を入れておいて、自分で損失をコントロールすることがとても大事です

スポンサーリンク

強制ロスカットにならないためにはどうすればいい?

先ほども書いたように強制ロスカットはたいてい証拠金維持率が一定の値を下回ると発生します

なので、証拠金が取引量や損失額に対し余裕がある状態にすることで強制ロスカットをさけることができます

取引量を抑える

取引量を証拠金に対して小さくすれば当然最初の証拠金維持率が高くなるので、多少の損失では強制ロスカットされなくなります

証拠金を追加する

これは正直おすすめできない方法ですが、証拠金を追加することでも証拠金維持率は高まるので強制ロスカットを回避することはできます

ですが、含み損が増えているという冷静ではいられない状態で証拠金を追加することは無謀なナンピンなど誘発することにもつながり、さらなる負けにつながります

最初に準備した証拠金だけでやりくりすると決めて、もしロスカットしてしまったら一度頭を冷やして再出発するのがいいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました