【FX・株】確証バイアスによる思考のゆがみに注意 【あなたが正しく情報分析できない理由】

スポンサーリンク

株やFXのトレードで情報収集は重要です

投資対象の銘柄に関する経営情報を集めたり、市場が強気なのか弱気なのかとか、時には人の分析を参考にすることもあると思います

これらの情報を集めたら、集めた情報を上手く使わないといけません

情報を歪めてとらえてしまってはどんなに情報を集めてもそれを活かして勝てるトレードをすることはできないでしょう

自分は大丈夫と思ったあなた、本当にそうでしょうか

自分に都合のいい情報だけを受け入れて、都合の悪い情報は無視してしまうことないでしょうか

文章で読むとこんなバカみたいなことをするわけがないと思ってしまいますが、この思考の癖は人間だれにでも備わっています

この思考の癖は確証バイアスといって、トレードをするときの思考もこの癖に歪められてしまっている場合があります

確証バイアスを知って正しい情報集、分析ができるようになりましょう!

この記事でわかること
  • 確証バイアスとは何か
  • 確証バイアスがトレードに与える影響とその対策
スポンサーリンク

確証バイアスの例

金taro
金taro

ユロルロング、含み損だけどダブルボトムだからここから逆襲だ!

浦島taro
浦島taro

でも、こっちのインジケーターは売りサインだよ

金taro
金taro

んー、無視!

上の例では、金taroは少し前にユーロドルをロングして含み損があるようですが、まだまだあきらめていなくて、ユロルあがれーと思ってます

そんなときには下落→上昇の反転サインを探してしまいます

僕もロングしているときはtwitterを見てると”ユロルそろそろ上かなー”みたいなtweetを無意識に探しちゃったりします

そんな状態で見つけたダブルボトムはまさに僥倖!!って感じですよね

でも全部のサインが上昇を示唆してるなんてことはあんまりなくて、下落サインを出してるインジケーターもあります

浦島くんにそれを教えてもらったのに金taroはそれを無視してしまいました

人それぞれトレードルールがあるので、それとは関係ない情報なら無視してしまっていいのですが、確度が高そうならそういう情報を取り入れることも必要でしょう

金taroはロングにこだわりすぎて、意固地になって無視してしまっているような感じもあるので、一度冷静になる必要があります

こんなふうに自分の都合のいい情報だけを見つけに行ってしまって、都合が悪い情報を完全に無視してしまうのが確証バイアスです

スポンサーリンク

日常生活の確証バイアス

トレードだけでなく日常生活でも、僕たちの思考は確証バイアスによって歪められています

例えばこんなことってないですか?

ちょっと例え話 買いたい機種は最初から決まってる

あなたは新しいスマホを探しています

好きなスマホのメーカー(A社)があって、最近そのメーカーの最新機種が発売されたようです

でも一応他のメーカーのスマホとも比較してみようと調べ始めます

A社のスマホも一長一短で、他社の方が優れているところもいくつかあるようです

でも、”こことこことここがいいしA社のやつにするかー”と結局A社のスマホを買いましたとさ

納得してA社のスマホを買ったように見えますが、初めからあなたが買うスマホは決まっていたのです

情報を一応集めようと思っても、好きなメーカーであるA社の優れた部分だけに注目し、他より劣る部分は無視したのです

この例では人の好みが介在するので、100%合理的な選択的というのは存在しないのかもしれませんが、より論理的に考えるべき場面でもこの確証バイアスは僕たちの思考に影響します

スポンサーリンク

確証バイアスのせいで大負けするストーリー

例えばある会社(A社)の株をブル男くんが持っていたとします

ブル男
ブル男

A社は株主優待が魅力的だったので買いました


半年に一回送られてくる株主優待は銘柄を保有する価値を十分に感じさせてくれるものでした

ですが、最近業績がよろしくないようで株価が少し下がってきており含み損が少しでてきました
もう少し下がると、これまでもらった株主優待分よりも大きな損になってしまいそうです

この時点で、保有効果という別の心理的なバイアスがかかっていて、その銘柄を手放しにくい状態です

ここから確証バイアスがよりこの銘柄を手放さないという考えを強化していきます

株価が低迷しているのはA社の業績の悪化によるものです
一度損切りをして、再度業績が上向いてきたら買い戻すというのも1つの手です

でもブル男くんが株を手放さない理由は、配当利回りです
優待の相当額はずっとキープされたままなのに、株価が下がっているので株価あたりの配当の利回りは上昇しており、今や10%に迫っています

ブル男
ブル男

これだけ利回りがよくて、A社みたいな有名企業の株を利回り狙いの投資家が放っておくわけがないよ

確かに利回り10%は魅力的です

ですが、追い打ちをかけるように次の決算で業績の下方修正がありました
株価はさらに下がりそうです

ブル男
ブル男

今回の業績悪化はA社単独のことじゃなくて、日本経済全体が落ち込んだからだよ。A社の株の価値が下がったわけじゃないから株価は元の水準まで戻るはず

確かにこのとき、日経平均株価も下がっていて同じ業界のライバル社も株価を下げています

でもその後もA社の株価は下がり続け、含み損は大きく膨れ上がって優待含めたその銘柄トータルの損益はマイナスを覚悟するしかない状態になってしまいました

ブル男くんはなんでこんなことになるまでA社株を持ち続けてしまったのでしょうか
確証バイアスを知っていれば答えは簡単にわかりますね

自分の”A社株を持ち続けたい”という考えを支持する情報ばかりに注目して、損切りを促すような情報は無視してきました
その結果損切りの決断をできず含み損を大きくしてしまいました

もし投資をする目的がA社を応援するためならブル男くんのようにずっともち続けてもいいでしょう
でも大半の人が投資する目的はそうではないはずです

投資でお金を稼ぎたいならひたすら合理的に、利益を確実に積み上げていける選択肢を選び続けなければなりません

A社株をキープする前提ではなく、フラットな見方でA社の業績を見直せば、損切りの判断が早い段階でできていたかもしれません

A社に使っていた資金を他社に回して利益を上げることができたかもしれません

こんなふうに情報の扱いに偏りが出てしまうのはすべての人間にあてはまる思考の癖です
もし、トレードをするときに決断を迫られるときが来たら自分の考えや集めてきた情報に偏りがないか考えてみてください

移動平均線
テクニカル分析でトレンド分析等に使われるインジケーター現在から指定した時間幅分の過去の終値を平均した点をつないだ線素の状態のローソク足にあるノイズのような値動きを排除することで大きな値動きの方向性が見えやすくなる関連記事
スポンサーリンク

確証バイアスを克服

どうやれば確証バイアスを乗り越えてフラットな思考でトレードができるでしょうか

僕が思いつくのはこの2つです

  • ポジションをもっているとき、自分がポジションをもっていなければどう行動するか考える
  • チャートをさかさまにしてみる、自分が行おうとしているのとは反対方向のトレードをする目線になる

ポジションをもっていないときの気持ちになる

さっきの例で書いたように人には自分のもっているものを過大評価してしまう保有効果という思考の癖があります
これがあなたのトレード判断を一方向に偏らせ、そこに確証バイアスがまとわりつきます

なので、自分がポジションを持っている状態で決済タイミングを悩んだなら自分がポジションをもっていない気持ちでもう一度チャートをみてみましょう

株を持っているときの決済タイミングに迷ったなら、株をもっていない人の気持ちでチャートや業績を見ます
その状態でも新規で買いたい銘柄なら株をキープしてもいいです
でも、新規で買いたくなかったりもう少し様子見したい銘柄ならすぐに売るべきでしょう

逆の立場に立ってみる

下に行くだろうという目線でチャートをずっと眺めていると、どんどんチャートは下に行きたがっているように見えてきます

そんなとき、最後の確認にチャートをさかさまにしてみるというのも1つの手だと思います

上下反転させたチャートでレートが上に行きたがっているように見えるなら、上下の偏りなくチャートが見えているということでしょう

また、あなたが買いたいときは売りたい人の気持ちにも立ってみましょう

もしあなたが売りたい人目線で売りたくなるチャートなら相場には買いたい人も売りたい人もいる状態でどちらに動くかわからない状態です

レートが上に行くか下に行くかは結局買われる量が多いか売られる量が多いかで決まります
あなたが買いたいけど売りたくない、売りたいけど買いたくないと思えるようなタイミングまで待てば予想と逆にチャートが動くことを減らせるかもしれません

まとめ
  • 人は自分の意見を支持する情報に注目し、反論は無視する
  • トレードでも自分の考えを支持する情報だけに注目し失敗するということが起こりうる
  • 自分と反対方向の売買をする人の気持ちを考えて思考の偏りをなくすことが対策になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました