中国の人口は、経済が不調な中2年連続で減少

スポンサーリンク

世界2位の14億人の人口の中国ですが、ここ2年は人口が減っているそうです

中国の人口事情についてみてみましょう

引用元:https://edition.cnn.com/2024/01/17/economy/china-population-gdp-decline-2023

スポンサーリンク

China’s population declines for second straight year as economy stumbles

香港CNNー 中国は2023年に記録的な低出生率を報告し、人口は2年連続で減少した。この傾向は、世界第2位の経済大国に重大な影響を与えるであろう人口動態の課題の深刻化を示している。

この国は、1000人当たり6.39人の出生率を記録し、前年の6.77人から下落したと、中国国家統計局(NBS)が水曜日に発表した。出生率は1949年の共産党中国建国以来最低水準である。

923万人の赤ちゃんが生まれた一方、前年は956万人だった。総人口は2023年に1億409万人に減少し、前年比208万人減少したと局は述べた。

マッコーリー・グループのチーフ・中国エコノミスト、ラリー・フー氏は「確かに、昨年の急激な減少は部分的にロックダウンの影響で、新たな出生数は2024年に反発する可能性が高いが、構造的な下降傾向は変わらない」と述べた。

この国の人口動態の変化は、成長が失速している時期と重なっている。 NBSは、中国の経済が昨年5.2%成長したことを確認したが、これは政府の目標である約5%を下回っている。

2022年の3%成長からすると大幅な回復ではあるが、過去30年以上で中国の最悪の経済パフォーマンスの1つである。

このデータ公開後、中国株は水曜日に急落した。香港ハンセン指数は一日3.7%下落し、上海・深セン300指数は2.2%下落した。どちらの指数も2023年は10%以上下落している。

中国は投資家の退出やデフレなど、経済的な問題に直面している。人口の減少は、北京が医療や住宅などのセクターで構造改革を行うことを強いるだろう。

中国の人口縮小が続く

2023年に2年連続で、中国の人口は縮小した – 1000人当たり約6人の出生に対し、約8人の死亡があった。人口は1億4100万人超から200万人以上減少した。

水曜日のデータは全て悲観的なものではなかった。第4四半期に中国のGDPは前四半期の4.9%成長から5.2%に拡大した。しかし、専門家によると、この成長は長期的なものではない可能性が高い。

カンファレンスボードの中国経済研究センター長のアルフレド・モンテファー=ヘル氏は、「これを後押ししているのは2つの主な要因がある。ひとつは、第3四半期の休暇中に突如として表面化したこれまでの需要の解消で、もうひとつは2022年第4四半期の低いベース効果である」と述べた。

同氏は、不動産市場の低迷や消費の鈍化など、成長を阻害する重要な要因が多数あることから、2024年の中国のGDP成長率は4.1%に低下すると予想している。

12月の新築住宅価格は、NBSのデータに基づくロイターの算出によると、約9年ぶりの大幅な下落となった。不動産投資は2023年に前年比9.6%減少し、2年連続の減少となった。

最新の数字は、アナリストが1961年の毛沢東の大躍進政策が引き起こした飢饉によるものと述べた数十年ぶりの人口減少後のものである。昨年、中国はインドに世界最多の人口を持つ国の座を明け渡した。

政府による長年にわたる出産制限政策後の結婚カップルへの出産奨励にもかかわらず、出生率の低下が続いている。

ニューヨークの外交問題評議会のグローバルヘルス上級研究員である黄燕忠氏は、「結婚する人が減り、子どもを産みたいと考えるカップルが減っている」と述べた。

新型コロナウイルスのパンデミックも、「経済への影響-経済の低迷、若者の高い失業率-そのすべてが、人々が結婚したり子どもを産んだりすることを思いとどまらせている」と同氏は述べ、既存の傾向に影響を与えた可能性が高いとした。

出生率の低下は、労働力人口の縮小と高齢化する人口の双子の課題と一致しており、これは少ない労働力人口で経済を支えながら、高齢市民の医療や年金の財源確保に取り組んでいる中国政府にとって課題となっている。

「シルバー経済」

中国の労働人口(16~59歳)は昨年1075万人減少し、縮小傾向が続いている。一方で60歳以上の人口は増加し続けている。人口の5分の1以上、約2億9700万人がこの年齢層に入っている。

中国の最高行政機関である国務院は先週、増加する高齢者へのケアへの対処を目的とした上位指示の一環として、いわゆる「シルバー経済」を強化するための指針を公表した。

この指針は、住宅、医療、金融などのセクターの企業に対し、高齢者向けのサービスや製品を提供するよう求めている。土地開発と地方政府の財政は、高齢者施設を支援する必要があるとしている。

「シルバー経済」の拡大要請は、地方政府の財政赤字に直面したことを受け、月々の医療給付金の削減に抗議するために少なくとも4都市で昨年行われた高齢者によるデモの後になされた。

水曜日に発表されたデータによると、2023年の中国の死亡率と死亡者数は前年比で上昇した。当局は1000人当たり7.87人の死亡率と1110万人の死亡者数を報告した。2022年は1041万人の死亡で、1000人当たり7.37人だった。

昨年、中国は2022年後半の厳しいパンデミック管理の突然の緩和に伴い感染が全国に広がった大規模な新型コロナウイルスの感染拡大を経験した。専門家によると、当局はデータの透明性を弁護しているものの、中国は死亡者数に関する包括的なデータを公表していないという。

対外関係協議会の黄氏によると、2022年と比較した69万人の死亡者数増加は、パンデミック前の年々の小幅な増加と対照的に「注目に値する」という。

この比較は、Covid時代に死亡者数が大幅に増加したことを強調していると同氏は述べた。しかし、今年と昨年の死亡者総数の増加は、中国の再開時の死亡者数の科学的推計を下回っており、「実際のCovid関連死亡者数を完全に把握していない可能性がある」と付け加えた。

若年失業率データの復活

5ヶ月の中断の後、全国統計局は月次の若年失業率の発表を突然再開した。

8月、NBSは、より広範な経済低迷の最中、若年失業率が21%前後の記録的な高水準に達したことを受け、若年失業率の発表を停止した。発表方法の改善が必要だとした。

水曜日の発表によると、12月の16~24歳の失業率は14.9%だった。NBSによると、主な課題が「就職活動」ではなく「勉強」であるべき620万人の学生は除外された。

また、25~29歳の新たな失業者カテゴリーを加え、12月のその失業率は6.1%だった。

中国の多くの経済問題の核心である不動産危機は長引いている。

床面積ベースの住宅販売は、2023年に8.5%減少し、2年連続の減少となった。投資家のセンチメントも弱含みが続いた。

不動産投資は、2022年比で2023年は9.6%縮小したが、これも2年連続の縮小だった。

不動産セクターは中国経済で過大な役割を果たしており、GDPの最大30%を占める。住宅資産は家計の総資産の約70%、最大の割合を占める。

2021年前の数年間は、地方政府の歳入の40%以上を開発業者への土地売却が占めていた。このセクターは、政府主導の開発業者への借入規制強化により、約3年前に危機に陥った。

高齢化する人口を受け、アナリストの間では、住宅需要が今後数年間で減退すると広く予想されており、これが不動産業界の下押し要因となり、成長見通しに影響を与えるとみられている。

ただし、水曜日のデータには明るい兆しもあった。

12月の工業生産は前年比6.8%増となり、これは予想を上回った。2022年2月以来の高い伸び率だ。2023年の工場生産高は4.6%増加し、2022年の3.6%増を上回った。

固定資産投資も市場予想を上回る前年比3%増となった。

小売売上高は2023年に7.4%増加し、2022年の0.2%減少から反転した。ただし12月の小売売上高は前年同月比7.4%増となり、8%成長とする予想を下回った。これは主に自動車と医薬品の販売の減速が影響している。

こうした混合データは、政府によるさらなる景気刺激策の必要性を示唆しているとアナリストらは指摘する。

スイスの私営銀行UBPのアジア担当シニアエコノミスト、カルロス・カサノバ氏は「政策緩和は2024年の経済回復を確実にするために必要不可欠なままだ」と述べた。

スポンサーリンク

大国中国の人口が減っている理由

一人っ子政策のイメージが強いのでなんとかして人口増加を抑えようとしてるくらいの感じかと思ってましたが、もう自然と人口が減っているのですね

中国の人口が2年連続で減っている主な理由は記事によるとこんなかんじ

  • 出生率の低下:結婚するカップルが減っており、子どもを望む夫婦も減っている。都市化と女性の社会進出などが影響している。
  • COVID-19の影響:パンデミックによる経済低迷や失業の増加が結婚や出産の機会を減らしている。
  • 長年の一人っ子政策の影響:1970年代から2015年までの一人っ子政策により、出生数の減少傾向が長期化した。

このような人口動態の変化に対処するため、中国政府は結婚や出産の奨励策を打ち出しているものの、構造的な課題を抱えており、当面この傾向が続くものと見込まれています。高齢化社会の到来や成長鈍化など、中国経済・社会に与える影響も懸念されています。

スポンサーリンク

人口減の経済への影響

人口が減ると少なからず経済に影響が出そうです

  1. 労働人口の減少により、経済成長のエンジンが失速する可能性がある。
  2. 高齢化の進展により社会保障費の負担が高まり、財政を圧迫する。
  3. 国内消費市場が縮小し、経済成長を下押しする要因となる。
  4. 不動産市場が冷え込み、関連する建設業や資材業界などへの波及影響がある。
  5. 投資の減速などを背景に、デフレ圧力が高まるリスクがある。
  6. 人口ボーナス期の終焉により、潜在成長力が低下していくことが予想される。

このように、中国経済へのマイナス影響は避けられず、人口動態対策と経済構造改革が喫緊の課題となっています。今後の成長鈍化が避けられないとの指摘も少なくありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました