中国株は3年で6兆ドルを失った 中国に投資するなら知っておくべきこと

スポンサーリンク

中国株の話です

3年で時価総額が6兆円も下がったとのこと

すさまじいですね

引用元:https://edition.cnn.com/2024/01/23/investing/china-stock-market-losses-explained/index.html

スポンサーリンク

Chinese stocks have lost trillion in 3 years. Here’s what you need to know

中国株が2024年のスタートで不調なのは事実ですが、課題は2021年2月の最高値からの下落にあります。

過去3年間で、中国と香港の株式時価総額から約6兆ドル、イギリスの国内総生産の約2倍に相当する額が消滅しました。

恒生指数は今年だけでも10%下落し、上海総合指数と深セン成分指数もそれぞれ7%と10%下がっています。

2015年から2016年の中国株暴落を彷彿とさせる驚くべき損失は、国の将来に対する投資家の信頼危機を浮き彫りにしています。

ゴールドマン・サックスのアナリストは「過去3年間は間違いなく、中国株の投資家や市場関係者にとって困難でフラストレーションが高まる期間でした。中国は現在、抑制されたバリュエーションと10年来の最低配分水準で取引されています」と指摘しています。

世界第2の経済大国である中国は、不動産市場の過去最低の低迷、デフレ、債務、出生率低下と労働力人口の縮小、そして民間セクターや外資系企業を萎縮させるイデオロギー重視の政策への移行など、多くの問題に悩まされています。

株式市場の崩壊により、中国市場は世界で今年最悪のパフォーマンスとなっています。これらはみな、ウォール街の過去最高値を更新する米国市場に牽引された世界的な株高の追い風下で起きています。

中国政府も危機感を抱き始めている兆候がみえます。ロイターによると、人民元防衛のために銀行にドル売りを要請したとのことです。また、ブルームバーグは政府が直接株支持に乗り出す準備をしていると伝えました。

李強首相は先週、市場を安定化させるための「力強く効果的な施策」を命じていますが、投資家の信頼を取り戻すことができるのでしょうか。

暴落の背景は?

要約すると、投資家は北京による持続可能な経済回復を後押しする政策が不十分であることを懸念しているのです。

中国の経済成長率は2023年に5.2%と、過去30年で最も低いペースにとどまりました(パンデミック下の例外を除く)。国際経済学者の幅広いコンセンサスは、今年の成長率が4.5%程度にさらに減速し、中期的には4%を割り込むと予想しています。

中国の成長率が主要経済大国としては妥当な水準に見える一方で、過去数十年の2ケタ成長と比べればはるかに低いことに変わりありません。アナリストによると、構造的な減速で容易には反転できないため、停滞が数十年続く可能性があるとのことです。

ノムラのアナリストは「北京の経済政策の立ち位置について混乱が増大している」と指摘しています。

また「中央銀行は先週、期待されていた政策金利の引き下げを見送った。政府高官のコメントから、北京が短期的成長を長期的リスクの高まりの代償として追求することに否定的であることがうかがえる」と述べています。

先週、中国人民銀行は市場予想に反し、政策金利の引き下げを見送りました。さらに月曜日にも、住宅ローンに影響を与える主要金利である貸出Primeレート(LPR)の据え置きを決め、利下げ期待を後退させました。

その他にも目立つ動きは?

過去1年間で、北京は経済回復に向けた断片的な政策を打ち出してきましたが、ゴールドマン・サックスによるとそれでは不十分だとしています。

同社アナリストは「これまでのマクロ政策の金融緩和は投資家の期待に遠く及ばない」と指摘。「断片的な政策から、アグレッシブで一気呵成な大胆な政策への転換が、マーケットのネガティブな空気を払拭するために必要かもしれない」と述べています。

とりわけ、不動産危機を解消し住宅需要を刺激するため、行き詰まるデベロッパーを支える「効果的な政府による下支え」が欠かせないとしています。不動産危機が中国の多くの経済問題の核心にあるとの見方です。

投資家は、中国の将来を悩ませる存続に関わる疑問についても懸念しています。

ゴールドマン・サックスは「中国の改革へのコミットメントが疑われている」と指摘。ビッグテックへの締め付け、国家安全保障の重視、主要産業での国有セクターの影響力拡大などがその背景にあるとしています。「これらの政策面での不確実性が、投資意欲をそいでいる」と述べています。

加えて、米中間の緊張も、米国の投資家による中国株へのエクスポージャーと保有額の「意味のある」縮小を招いているとしています。

北京は株安にどう対応している?

李首相が主宰した月曜の閣議では、株式市場と流動性の改善策を講じると表明しました。ただし新華社の会見記録に具体策の言及はありませんでした。

一方でロイターによると、大手国有銀行が株暴落による人民元下落を防ぐべく、同通貨の支援に動いたとしています。

またブルームバーグの報道では、当局が株式市場安定基金を通じて最大2兆元(2820億ドル)規模での直接介入を検討しているとしています。資金は主に中国国有企業の海外口座を活用するということです。

基金を通じて香港証券取引所上場銘柄を買い支えるほか、少なくとも3000億元(420億ドル)の国内資金で中国本土株への投資を行うことも決まったそうです。

こうした報道を受け、株式市場の下げ止まり感が出始めました。香港 Hang Seng 指数は2.6%高、上海総合指数も0.5%高で引けました。

人々の反応は?

株暴落により、中国のSNS上では当局に実効性のある対策を取るよう求める声が広がっています。

公式統計によると、中国の株式市場に2億2000万人超の個人投資家がおり、投資家全体の99%を占めているとされます。

「株暴落」や「株支え」といった関連トピックが新浪微博でトレンド入りしています。

通常、公式見解を支持する有名インフルエンサーさえ、小口投資家を救済するための緊急対策を訴えています。

「今日の株式市場の動きが悲しい」と、国営紙・環球時報の前編集長、胡錫進氏が微博でコメント。「株安の影響は資本市場を超え、全経済と社会の総合的信頼感にも悪影響を与えている。私個人としては、金融リスク回避と社会の信頼醸成のために、緊急の対処が必要だと信じている」としています。

胡氏によると、昨年6月から株投資を始めたが、これまでの損失総額は7万元(約150万円)を超えているといいます。

スポンサーリンク

中国株にはしばらく投資しないのが無難?

中国株への投資は現時点ではリスクが高いと考えられます。

  • 株式市場が大幅に下落しており、回復の兆しが見えない
  • 政府の経済政策への不信感が投資家の警戒感を強めている
  • 中国経済の構造的な減速傾向が株式のファンダメンタルズを圧迫している

一方で、

  • 過度な悲観論も出ており、政府の対応次第では反発の動きもあり得る
  • 現在の株安は将来の投資機会を提供しているとの constructive 意見も

といった側面もあります。

ですので、中国株への新規投資については慎重な姿勢が求められるものの、小規模な投資やリスク許容度の高い投資家であれば、次第の回復を見据えた戦略的投資として魅力的なケースもあるかもしれません。個別銘柄の選別が鍵となりそうです。

いずれにせよ、十分なリスク管理と長期的視野を持つことが大切だと考えます。

相当逆張り好きなら今がチャンスかもしれないですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました