トレンド系インジケーター 相場の波に乗って、ドカンと利益を上げる

スポンサーリンク
波乗りをする白熊

株価やFXのチャート分析にはインジケーターはかかせません

大きく分けるとこのインジケーターには2つに分類されます

トレンド系とオシレーター系です

この記事ではトレンド系のインジケーターについて解説します

この記事でわかること
  • トレンド系インジケーターとは何か
  • トレンド系インジケーターにはどんなものがあるか
  • トレンド系インジケーターの使い方
スポンサーリンク

トレンド系インジケーターとは?

トレンド系のインジケーターは、相場の大まかなトレンドを把握するためのツールです。

主に順張りトレードで使われ、相場の方向性を予測するのに役立ちます。

スポンサーリンク

トレンド系インジケーターにはどんなものがある?

以下はトレンド系インジケーターの主な種類とその使い方です:

  1. 移動平均線 (Moving Average, MA):
    • 現在から過去の指定した期間までのレートの平均値を線でつないだものです。
    • ローソク足のノイズが消えて、単純なラインになるので現在の相場が上昇基調下降基調かを判断するのに役立ちます
    • チャートと移動平均線や、期間の違う移動平均線の位置関係を見ることで、相場のトレンドを読み取ります。

  1. ボリンジャーバンド (Bollinger Bands):
    • 相場のボラティリティ(動きの激しさ)を予測するために使われます。
    • 価格のばらつきをチャート上に表示し、ボラティリティが大きいと広がります。
    • 価格の変動幅を予測するのに役立ちます。
  1. パラボリック (Parabolic SAR):
    • トレンドの転換ポイントを示す点をチャート上に表示します。
    • 価格が上昇トレンドから下降トレンドに変わるタイミングを予測します。
  1. 一目均衡表 (Ichimoku Cloud):
    • 一目均衡表は複数の要素から成り立ち、相場のトレンド全体を把握します。
    • 主に中長期的な予想に使われ、エントリーポイントを決める際に役立ちます。

これらのトレンド系インジケーターを理解して活用することで、相場のトレンドを把握し、勝率の高いトレードを目指しましょう!

スポンサーリンク

トレンド系インジケーターってどうやって使うの?

ここではトレンド系インジケーターの代表格の平均移動平均線を使って、どんなふうにトレンド系インジケーターを使うのか紹介します

ユーロドルのチャートに移動平均線を表示してみます

ユーロドルのチャートにインジケーターを表示

25本分のローソク足の終値を平均した値を結んだ移動平均線が表示されています

ほぼ、ローソク足の動きをなぞっているだけで大した情報がないように見えますか?

過去のチャートを見ると値動きの方向性はなぜかはっきりしているように見えるものです

ですが、先が見えない状態ではローソク足の細かい上下動のノイズに騙されてしまうこともあります

そんなときに移動平均線という基準があることで、判断がぶれにくくなります

例えば赤丸のところ、そこまでしばらくの間レートの下落が続きましたが、その流れに反して少し大きめに上昇しています

下降トレンドに反転の兆し?

ですが、移動平均線はまだやや下向きで下降トレンドを示唆しています

このように移動平均線をみることで、小さな値動きに騙されにくくなります

このラインは25本分のローソク足を平均した値ですが、これを長くするとより大きな流れを表す(悪く言うと小さな動きには鈍感な)移動平均線を書くことができます

この参照する期間は自分のトレードの長さ(スキャルピングやデイトレードなど)に合わせて調整していきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました