CMでもおなじみの楽天ポイント
楽天で買い物をすると、100円=1ポイントがたまるというのが1番なじみがあるポイントのためかただと思います
この期間に買い物をすると楽天ポイント何倍!みたいなイベントのときにはもっといいレートでためることも可能ですが、基本的に買い物をしてその代金の数パーセントがポイントとして返ってくるというものなので、ポイントに目がくらんで無駄な買い物をしてしまっては、ポイントをいくらもらってもトータルでは、実質損してしまっていたということになりかねません
楽天ポイントには他にもいろいろなため方があり、すきま時間に簡単にできるのでおすすめです
僕が活用しているポイントためる方法を紹介していきます
楽天ポイントスクリーン
1日でためられるのは数ポイントですが、もっとも手軽にポイントがためられます
広告を見ると1ポイントたまるというものです
具体的なやり方を書いていきます
1.アプリをダウンロード
App StoreやGoogle Playからアプリをダウンロードします
2.アプリを起動する
アプリを起動した状態でスリープにすることでロック画面に広告がでてくるようになります
3.ロック解除する
楽天ポイントスクリーンアプリを起動した状態でロックを解除しようとすると広告が表示されるようになります
ここで画面を右にスワイプしてロックを解除
すると、解除後すぐにアプリの画面が開きます
画面上のシークバー?が右端までいくと広告をみたと認識されてポイントがもらえます
1日に回数制限があるようで、だいたい5回くらいはポイントがもらえます
また、広告をみたくないときはロック画面で左にスワイプしたら普通にロック解除されます
もらえるポイントは少ないですが毎日スマホを見るときにポイント獲得の機会がくるので忘れることなく継続できるのがこのアプリのいいところだと思います
楽天インサイト
アンケートに答えることでポイントがもらえます
1.アプリをダウンロード
2.アンケートに答える
もらえるポイントはアンケートや回答内容によりますが、数ポイントから多いときは数十ポイントもらえるものもあります
短いものなら3分くらいで5ポイントもらえたりします
通勤時間などちょっとした隙間時間にできるのでおすすめです
楽天ポイントモール
ブラウザゲームをするだけで楽天ポイントが貯められます
ゲームがうまくない人でも心配ありません
ビンゴゲームやすごろくという運任せのゲームもありますし、毎日課せられる簡単なミッション(このゲームを1回プレイとか)をクリアするだけでもポイントがたまります
まとめ
買い物以外で楽天ポイントをためる方法を紹介しました
いかがだったでしょうか
このほかにも楽天ポイントをためる方法はいろいろあります
またためやすそうな方法があったら紹介したいと思います
コメント