ブログの文章術 読者を次の行動へ誘導する5つの秘訣

スポンサーリンク

メンタリストのDaiGOさんの本を読んで、印象に残ったこと、ブログにも生かせそうとポイントと自分だったらどうやって実践するか考えたことを書いていきます

これからブログでアフィリエイトを始める、ブログを書き始めたけど思ったようにアクセスがのびないという方、の参考になればと思います

スポンサーリンク

得しますよより、損しませんのほうが響く

FXや投資に関するツイートやブログはたくさんあります

その中の多くはこのシステムを使ってこれだけ利益がとれましたとか、この手法で億り人になれましたとか、これだけ得しましたってないようが多いと思います

でもこの法則に従うと、これらの宣伝は逆のことをやっているということですね

得する量と損する量が同じなら損したときの悲しみの方が大きく感じるという人間の心理を利用しています

このような人間の特徴を損失回避といいます

もしブログで何か商品を紹介して買ってもらおうとするなら、というのを考えてみます

このブログで紹介するなら投資の本とかですかね

投資をしないとこれだけ損しますよというのを示すなら、投資をしていれば一年でいくら儲けられたのにあなたは今儲け損なってますよとかですかね

本にフォーカスすれば、この本を読めば投資家誰もが経験する勝てない期間を半分にできますとか?

本を読まないこと、投資をしないことで生じる損失をアピールします

スポンサーリンク

人は周りの人と同じ行動をとる所属したい、しているカテゴリーにつなげる

人の心理原則に社会的証明というものがあります
自分に似た人の判断を頼りにしてしまうというものです
みんなと同じが安心ということです

この心理を利用して、自分が読者にとってほしい行動をまわりの人もやっているという認識を持たせ、読者に動いてもらうのです

一番簡単なのは想定している読者と同じ年代の人はみんなこれをやってますよとアピールすることです

何パーセントの人がやってるとか具体的に書けるとよりよいです

また、将来自分が所属したいカテゴリーに対しても、”みんなと同じが安心”効果が働きます

投資に関して言うなら、投資で儲けた億り人はみんなこの本を読んでますこのツールを使ってますみたいな表現がいいと思います

本の帯でよくみる芸能人の○○絶賛みたいなあおり文句はこの効果をねらってのことですかね

さっきの損失回避と組みわせるなら、あなたのまわりの30%はもう投資をやってます。やらないとその人たちと年間50万円収入が変わりますといった表現ができます

スポンサーリンク

悩みを見抜き、解決方法を示してあげる

これはブログのアドバイスでもよく見るやつです

ただ、ブログ始めたばかりのころはこれを実践するのはなかなか難しいものです
何を書いていいかもよくわからず、とりあえず自分が書きたいことを書くっていうふうに僕もなっていました

自分が決めたキーワードに対して、読者がどんな悩みをもって検索するのか全然わからない人には、yahoo!知恵袋がとても役に立ちます

見抜くまでもなくキーワードに関する悩みがしっかり書いてありますからね

関連キーワード取得ツールを使えば簡単にキーワードに関連するyahoo!知恵袋の投稿が一覧で見られます

自分の得意分野だと初心者のころの悩みなんてすっかり忘れてしまっています

初心者のころに誰もが経験する小さいつまずきを知恵袋は思い出させてくれます

スポンサーリンク

第一印象の影響から人は離れられないので出だしはポジティブに

これは初頭効果という心理的効果に基づくものです
人はものごとの一番最初に受けた印象が最も強く残り、第一印象が全体的なイメージを決めるというものです

ブログで何か商品を紹介するなら出だしは商品のポジティブな話から入るべきでしょう

下げてから上げるというやり方もありますが、まずは最初のリード文はとにかくポジティブに、商品を買った読者にどんないいことがあるかをアピールしたいですね

スポンサーリンク

何度も繰り返す

同じ意味、感情を繰り返し伝えることで説得力が増します

ある民事裁判の陪審員に対して行われた実験で被告が無罪であるという主張をするときに”何度も繰り返す”を使うことで説得力が増したという結果があります

3回でも上がるのですが10回繰り返すとさらに説得力が上がるそうです

10回も繰り返すとくどくなって逆に聞いてもらえなくなるのではないかという感じもしますが、ただ単に同じことを何回も話すのではありません 

同じ意味、感情を言葉を変えて繰り返し伝えるのです

例えば、ある本がおもしろかったからブログ読者に読んでみてほしいと思って記事を書くとします

そういうときはその本を読んだほうがいいということ、おもしろかったという感情を言葉を変えて繰り返し書くのです

  • 今まで間違っていた認識をその本を読んで改められた
  • 本のアドバイスを実践していい結果が得られた

などなど

僕もまだこの”何度も繰り返す”がうまく使えていないので少しずつ練習しながらブログ記事に取り入れていきたいと思います

繰り返すというのはどちらかというとふだんの表現では避けてしまう表現の仕方なのでそれを上手く使えれば、いい効果があるというのは意外でした

スポンサーリンク

まとめ

DaiGoさんの本で学んだ文章術の中でも、ブログに生かせそうだと思った文章の書き方5つを紹介しました

  • 得より損の方が響く
  • みんなと同じが安心
  • 悩みを見抜く
  • 第一印象が大事
  • 何度も繰り返す

記事の内容も大事ですが、ちょっとした書き方でより多くの人に読まれるブログにできるような気がしてきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました