ダブルトップ/ダブルボトムはチャートパターンの一つ
トレンド転換のサインになる
ダブルトップ・・・・上昇トレンド中に高値圏で同じくらいのレートに頂点がある2つの山
アルファベットのMのような形
上昇トレンド→下降トレンドへの転換のサイン
ダブルボトム・・・・下降トレンド中に底値圏で同じくらいのレートに頂点がある2つの谷
アルファベットのWのような形
下降トレンド→上昇トレンドへの転換のサイン
ダブルトップとは?
ダブルトップとは、上昇トレンドが終わる際に現れる、アルファベットの「M」のような形に見えるチャートパターン
相場の天井を示し、上昇トレンドが下降トレンドに転換するサインになる
具体的には上昇トレンドの最中に一旦下落し、その後前回の高値付近まで反発するものの、直近高値を超えられずに再び下落するチャートの形を指す
2度目の下落で直近安値のネックラインを割り込めば、ダブルトップの完成
ダブルトップの注意点
- 下降トレンド中にも高値がそろった二つの山が現れることはあるが上昇トレンドでなければダブルトップは機能しない
- 全く同じ高さの2つの高値を見つけるのは難しいが、上昇の上限となる水平方向のレジスタンスラインで再び買い手を止めることが確認できたものを、同水準の2つの高値として扱う
- 理想としては、2つのピークの間に一定の時間が経過するのがよい
最初のピークの直後に2つ目のピークが発生し、わずかな戻ししかなかった場合は、買い手が最初のピークを上抜く可能性が高いと考えられる
この場合のダブルトップは、上昇継続パターンとなる
ダブルボトムとは?
下降トレンドが終わる際に現れる、アルファベットの「W」のような形に見えるチャートパターンのこと
相場の底を示し、下降トレンドが上昇トレンドに転換する兆し
具体的には下落トレンドの最中に一旦上昇し、その後前回の安値付近まで押し戻されるものの、直近安値を割り込まずに再び上昇するチャートの形を指す
2度目の上昇で直近高値のネックラインを超えれば、ダブルボトムの完成
ダブルトップ、ダブルボトムを使った売買判断
ダブルトップの場合
ダブルトップは、上昇トレンドが下降トレンドに反転するときに現れる
つまり「売り」を示すシグナルである
ネックラインを割れたタイミングでダブルトップが完成するので、ネックラインを下抜けたら下降トレンドの始まり、と判断しここでショートする
一般的に、直近高値からネックラインまでの値幅と同じ分、ネックラインを割り込んでから下落すると言われているため、その水準が利益確定のポイントとなる
他の市場参加者にも利確ポイントと意識されるため、ポジションを引っ張りすぎると含み益を失う可能性があるので注意
ダブルボトムの場合
一方、ダブルボトムは下降トレンドが上昇トレンドに反転するときに現れる
つまり「買い」を示すシグナルとなる
ネックラインを超えたタイミングでダブルボトムが完成するので、ネックラインを超えたら上昇トレンドの始まり、と判断してロングする
ダブルトップと同様、一般的に、直近安値からネックラインまでの値幅と同じ分、ネックラインを超えてから上昇すると言われており、目標はネックライン~底の値幅分となる
長所と短所
ダブルトップ、ダブルボトムは多くのトレーダーが意識する重要な反転パターンの1つ
最大の長所は、その効率の良さと、トレンドの方向性の変化を予測できる可能性が高いこと
ネックラインの存在によって、このパターンは、明確に定義されたエントリーラインがわかりやすくなる
ネックラインはリスクを示すものであり、1度パターンが有効になれば、指値を決断するのに役立つ
一方、ダブルトップ、ダブルボトムの最大の短所は、その時点までの非常に強力なトレンドに対抗しているため、最終的にもともとのトレンドを継続させるシナリオとなる可能性が常にあることである
したがって、トレーダーは市場に参入する前に、常に他のテクニカル指標を利用し、多角的に分析する必要がある
ダブルトップとダブルボトムのダマシに注意
ダブルトップやダブルボトムにも他の売買サインと同じようにダマシが存在するため、注意する必要がある
ダマシに注意
テクニカル分析には必ずダマシがある
ダマシとは相場が上がると見せかけて上がらないこと、また下がると見せかけて下がらないことを言う
ネックラインを下に割ったと思ったらそこからまた上に戻ってきて上昇トレンド継続、などがダマシの1つのパターンとして考えられる
ダブルトップが途中まで形成された時点で少しでも利益を伸ばすために早くショートしたくなってしまうが、最低でもローソク足が確定したときにネックラインを割っていることを確認してからエントリーしたい
レジスタンスライン、サポートラインと組み合わせる
ダブルトップとダブルボトムが発生している位置を見て、できるだけ勝率の高いパターンでエントリーすることで、ダマシに引っかかってしまう可能性を低くすることができる
具体的には、レジスタンスライン付近に出現したダブルトップと、サポートライン付近に出現したダブルボトムはセオリー通りになる傾向がある
レジスタンスラインは上値抵抗線とも呼ばれ、この付近は売りの勢力が強いゾーンである
ここでダブルトップを形成した時は、レジスタンスラインを意識してトレードするトレーダーとダブルトップを意識するトレーダーの売買行動によって、通常のダブルトップより強い力で上値を抑えられて下落する可能性がより高くなる
一方、サポートラインは下値支持線とも呼ばれ、この付近は買いの勢力が強いゾーンである
ここでダブルボトムを形成した時は、下値を支えられて上昇する可能性がより高くなる
ブレイク一発目で飛びつかない
ブレイクアウト後すぐにエントリーするのではなくネックラインをブレイクした一発目はエントリーを控えることでダマシを回避しやすくなる
一度ネックラインをブレイクして、再びネックラインにタッチした際にエントリーを行う
ブレイクワンタッチとも呼ばれるこの値動きを待ってエントリーすることでダマシを回避しやすくなるだけでなく、予想があたったときの利幅を大きくすることができる
関連通貨ペアチャートの動きを確認する
関連通貨ペアの動きを確認することで、どちらの方向に動きやすいかを予測しやすくなる
なぜなら、関連通貨ペアの動きは相関関係にあることが多いため、同時に分析すれば確実性を高めることができる
例えば、USD/JPY(ドル円)とEUR/JPY(ユーロ/円)は「クロス円通貨」といい、どちらも日本円が関連しているため、日本円が買われたらドル円とユーロ円は下がり、日本円が売られたらドル円とユーロ円は上がることが多くなる
このように、自分がトレードしたい通貨ペアだけでなく、関連通貨ペアを同時に分析することで、ダブルトップ・ダブルボトム以外の根拠でどちらの方向に動きやすいかを分析することができる
コメント