投資・トレード用語辞典

スポンサーリンク
投資・トレード用語辞典

窓 株・FX用語集

ローソク足チャートでローソク足とローソク足の間にできた空間のこと あるローソク足の終値と次のローソク足の始値は一致するが、日本株の日足の場合、夜間や土日など市場が閉まっている間に要人発言などの大きな値動きにつながる大きなニュースがあ...
投資・トレード用語辞典

ボラティリティ 株・FX用語集

価格変動の度合いを示す言葉で、「ボラティリティーが大きい」という場合は、その商品の価格変動が大きいことを意味する 短期トレードにおいてはボラティリティの大きい銘柄が好まれる 株価や為替などの価格変動率の大きさをボラティリティ(...
投資・トレード用語辞典

ダブルトップ、ダブルボトム 株・FX用語集

チャートパターンの一つ トレンド転換のサインになる ダブルトップ・・・・上昇トレンド中に高値圏で同じくらいのレートに頂点がある2つの山          アルファベットのMのような形          上昇トレンド→下降トレン...
スポンサーリンク
投資・トレード用語辞典

プロフィットファクター 株・FX用語集

総利益と総損失の比率のこと profit factorの略でPFと呼ばれることもある 計算式は"プロフィットファクター=総利益÷総損失"となる 総利益が総損失を上回っていれば、プロフィットファクターは1以上となる ...
投資・トレード用語辞典

ドローダウン

保有資産の下落率のこと ドローダウンの使い方 運用する資産に対して何パーセントの下落を許容できるかをあらかじめ設定し、投資戦略を考えるのがドローダウンの使い方 最大ドローダウンを大きく設定すれば、リスクを取って高いリター...
投資・トレード用語辞典

ペイオフレシオ

ペイオフレシオ(損益レシオ)とは、勝ちトレードの平均利益額が負けトレードの平均損失額の何倍かを表す指標です。 ■ペイオフレシオの計算方法 ペイオフレシオ = ÷ ペイオフレシオの目安 ペイオフレシオの目安として...
投資・トレード用語辞典

指値、逆指値、成行

株式売買やFXの基本的な注文方式3つ 指値 買いの場合、指定のレートより下に実際のレートが下ったら発動 売りの場合、指定のレートより上に実際のレートが上がったら発動 より有利なレートから入りたいときや目標レートに到...
投資・トレード用語辞典

日経平均

日本経済新聞社が東証プライムに上場する企業の中から業種等のバランスを考慮して選んだ、日本を代表する225社の平均株価 日経225などと呼ばれることもある日本の株の全体的な動きを把握することができる指標 関連記事 ...
投資・トレード用語辞典

インカムゲイン

株の配当金やFXのスワップポイントなど、ポジションをとっているだけで得られる収入 売買の価格差で生じる利益はキャピタルゲインという 高配当株、高スワップポイントが得られる高金利通貨いずれも、価格が下落することでトータルマイナス...
投資・トレード用語辞典

キャピタルゲイン

株価やFXで為替レートが変動したことによって生じる利益 他の利益のタイプとして、ポジションをもっていることで生じる利益であるインカムゲインがある 関連記事
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました