【いつ?】CFDの価格調整額発生日【いくら?】

スポンサーリンク

株なら取引手数料、FXならスプレッドなどどの取引きにも手数料的なトレードするたびに発生する料金があります

FXの場合だとスワップポイントというものもあります

要するに、トレードの勝ち負けだけが取引きで出入りするお金ではないということです

CFDにもスプレッドはありますが、それ以外にも価格調整額というお金が発生します

これはずっとポジションを持ち続けると定期的に発生します

そして、利益になるときも損失になるときもあります

トレードを計画的に行っていくためにぜひ勉強しておきましょう!

スポンサーリンク

価格調整額とは?

CFD取引きは決済期日なく取引きすることができます

そもそも決済期日とは?って感じですが、これは先物取引の言葉です

決済期日というのはその名の通り決済の期限です

先物取引とは、例えばコーンの先物取引ならある価格でコーンを取引きする権利を売買する取引です

その権利を使って実際にコーンを売買する取引き期日は決まっています

その期日のことを限月といって、1年のうちに何回かあります

E-MINI S&P500先物だと3,6,9,12月が限月。年に4回です。

これによって何が起こるかというと同じE-MINI S&P500 先物でも決済期限ごとに異なるレートをもっているということです

例えば3月が限月のE-MINI S&P500は1000円だけど、6月のやつは2000円。ってことです

taro
taro

ここからが本題!

桃taroの犬
桃taroの犬

前置き長すぎ

CFDには取引き期限がないと最初にいいました

でもCFDが対象とする先物取引には複数のレートがあるといいました

CFDでポジションをもつとそのレートは期近(一番近い決済期限)のレートになります

さっきのE MINIの例で行くと1月にポジションをもつと一番近い限月は3月なので、3月物のレートがCFDのポジションのレートです

じゃあ、ポジションをもったまま4月を迎えてしまったらどうなるんでしょうか

すでに3月の先物取引はすでに決済されて売買成立しているのでそのレートというのは存在しません

次の基準レートを探さないといけません

4月時点での期近は6月物ですね

この瞬間3月物のレートから6月物のレートに飛び移りました

この3月物と6月物のレートの差を調整するのが価格調整額です

桃taroの猿
桃taroの猿

説明長すぎー

桃taroの猿
桃taroの猿

1行でよろしく

taro
taro

はいはい

価格調整額とは

ポジションを限月を跨いで保有したときに発生するレート差を埋める調整額

スポンサーリンク

いつ発生するのか

ここまでの記事をちゃんと読んだ人はもうわかってると思いますが、限月を跨いだ時に価格調整額が発生します

S&P500先物の場合は3,6,9,12月です

その月のうちいつかというのは証券会社にもよるのかな

GMOクリック証券の場合最近の様子をみると限月の第2金曜日が価格調整額発生日になっています

価格調整額の発生日は?
  • 証券会社サイトで調べられる
  • 限月の第○×曜日と決まっていそう

スポンサーリンク

価格調整額っていくら?

価格調整額が発生するタイミングでの期近と期先のレート差が価格調整額なので、それぞれのレートを見る必要があります

S&P500だと期先-期近×コンバージョンレート(基準ドル円レート)が売りポジションを持っている人の価格調整額になるようです

つまり期先のレートが期近のレートより高いと売っている人はマイナスの調整、買っている人は+の調整となるのですね

CME Groupのサイトにいくと各限月のレートが書いてあるので事前に価格調整額がある程度予想できそうです

価格調整額
  • 期先-期近×コンバージョンレート(基準ドル円レート)=価格調整額
  • 期近>期先・・・・買いポジが得する
  • 期近<期先・・・・売りポジが得する

コメント

タイトルとURLをコピーしました