学生のときと違ってお金があるからいろんなものがほしくなる
社会人になって、草野球チームに入った。
他のメンバーももちろん社会人なので、みんな学生のときよりお金をもっている。
人によるけど、道具にこだわる人はそこもお金かけるん?みたいなこまごまとした野球用品をもっている。
おれは学生のときはそこまで道具にはこだわらない方だった。
高校までは親に買ってもらうというのもあって、そんなに高い道具が欲しいとはいいづらかったし、自分でも違いがわからないだろうと思っていたので、値段の高いクラスのものはかわないし、必要最低限のものしか買ってなかったと思う。
大学のときはバイト代と親からの仕送りがあり、高校までと比べたらお金はあったが、野球以外にもお金を使いたかったので、野球道具にまわすお金はなかった。
一番高い出費は12000円の左投げ用キャッチャーミットをピッチャーだったやつと割り勘で買ったくらい。
その反動か、社会人になって周りの人がいろんな野球道具を買っているのをみて、自分でもいろいろ買いたくなってしまった。
その第一弾がこのブログにも以前書いたバットだった。
そして今第二弾として、グローブを買おうとしている。
グローブの勉強になった
オーダーグローブについて調べるまでたてとじとか知らんかった。
今までグローブ買う時もまったく気にしてなかったなー
どこのポジション用のグローブかっていうことと、ウェブの見た目が好きかどうかくらい。
オーダーグローブつくるってなったらどうしよう。
草野球でやるのは外野とファーストくらい。左投げだから。
ただ、外野用グローブの長い大きい感じはあんまり好きじゃない。
ファーストはときどきやるけど、ファーストミット買うほどでもない。
というわけでせっかくオーダーで作るなら、ふつうは買えない左投げの内野用にしよう
セカンド、サード、ショート用の基本形があるけど、せっかくなので?一番小さいセカンドようにしよう。
外野用ともファーストミットとも一番かけはなれた形になってしまうけども。
色の組み合わせがむずい
ホッタスポーツでは本体の色を16色から選べる
しかも2000円払えば多色加工ができる。
色を選ぶ部位はひもも入れれば16色あるっぽいので、すべての色を使った超カラフルグローブも作れるはず。たぶん
さすがにそこまではせんけど、3色くらいをいいかんじに組み合わせたグローブにしたい
ちょっと前まではホームページで配色のシミュレーションができていたのに今みてみるとできなくなっている
余計に配色を考えるのが難しくなってしまった
青系が色としては好きなので、青or紺+赤とか黄色にしようかな
他の人がつくった写真を見ていると青+白の組合わせはけっこういいなと思うけど、白はすぐ汚くなりそうでいやだなー
あと気になるのは、ひもには金色という選択肢もある。
金箔みたいなかんじで使っているうちにぽろぽろはがれないか心配だけど、オンリーワンのグローブを目指すならこの選択肢もいいかも
まとめ
いろいろ考えることが多いですがそれもオーダーグローブの楽しみですね。
また買ったらどんなかんじになったか報告します。
コメント