簡単にカスタマイズしてる感が出せる
ブログを見ていると一番に目に入るのが、メニューバー(矢印のところ)
メニューバーは少し設定を変えたりするだけで、大きく印象が変わりそうだったのでやってみました
メニューバーにアイコンを追加
Font Awesome 4 Menusというプラグインを使って、グローバルメニューにアイコンを足してみました
やり方を紹介しているサイトはたくさんあるので、ここでは簡単に書きます(参考記事:リンク)
- プラグインをインストール
- 設定画面で入れたいアイコンの名前を入れる
たったこれだけなんですが、私は少しだけ苦労してしまいました
原因は、アイコンを探すサイトを見間違えていたこと
たぶん、font awesomeのバージョンが違うものを最初に見てたようです
表示されるアイコンとされないアイコンがあっておかしいなと最初はなりました
で、アイコン名の入力ミスかなとか、どこか設定ミスかなと思ったりもしました
試行錯誤して、font awesomeの使い方が書いてあるいろんなブログとか見てるうちに、やっと原因に気づきました
もし、これからやってみようという方がいたら気をつけてみてください
コメント